師範ブログ - 最新エントリー

11月11日(土)〜12日(日)北斗旗無差別の為、東京へ行って来た。
前ブログのとおり、今回は支部出場選手がいなかったので一抹の寂しさはあったが観戦記というか復命書というのを何回かに分けて(予定では3回位?)画像と共に載せてみますので
(PS)観戦記なるものをHP内「試合結果等」にと思ったが真摯な?内気な?性分が働きましてブログの方にしてみましたとさ・・・


↑[画像・左]今回宿泊した東京ベイ有明ワシントンホテル=この頃のトラベルパックは実にイイッ!ただ(=いつものことながら)滞在時間(懇親会というか有志での宴があり)というか睡眠時間は少なかったけどね
[画像・右]総本部にて全国運営会議(東塾長挨拶)の画

↑[画像・左]運営会議時に発言しているところを撮られていたようで
[画像・右]翌、大会当日ディファ有明のインフォ前にて

↑[画像・左]3年ぶりに北斗旗(無差別)がディファ有明で開催される訳で
[画像・右]北斗旗フラッグ及びトロフィー
  • 閲覧 (2152)

北斗旗無差別=東京へ

執筆 : 
2006-11-10
明日の全国運営会議、12日の北斗旗無差別(審判が主だけど)に向けての支度をしているところだけど、試合結果(無差別東北予選)・師範ブログでも表記したとおり今回は支部からの出場選手がいないので=なんか寂しさはあるね。
まあ出場選手がいた場合は、ここ数ヶ月の段取り(選手の調整稽古とかセコンド担当者を含めたチケット・宿泊手配等々)が違っていたから=悪い意味で楽?と言えば楽かな?
しっかりと無差別を確認し支部塾生への還元出来ることをピックアップしていきたいと思うよ。


↑[画像右側]今回の無差別の会場は「ディファ有明」=2回目の利用になる訳で前回(2003年)の会場内を載せてみました
  • 閲覧 (2082)
22日(日)宮城県武道館で開催された全東北少年少女空道選手権大会が終わり少年部(=子供達)は翌日(23日・月)の少年部稽古を休みとし、水曜からのビックバンでの合同稽古からリスタートする訳だが、今回の戦績は試合結果等で更新するが当支部準優勝者2名を輩出させることが出来たこと自体は良かったね。
又、今回の試合に出場した選手で初戦勝ち抜き等(準決勝まで進出した選手含)が結構いたことは次の励みになってほしいと思うし次なる目標が12月の東北地区合同審査会なので、この流れで稽古(精進)させていきたいと思う今日この頃だよ!

※相変わらず現在更新作業中(時間を見ては没頭)なので=今回UP予定以外でピックアップした選手の画を下記に載せてみましょうと思います。

↑園児の部に出場の山下愛美(10級 年長)
今回ミットを使ったアップとか試合においての動きは良かったと思うが、コンビが単調になるシーンもあったので、しっかりと調整させたいと思うよ・・頑張れよ愛美嬢!
[右画像 愛美 左側]

↑小学3・4年生の部 ?部に出場の松川 蓮(8級 小学4年)
前回大会までは連打をしては下がる動き(癖?)があって、なかなか試合結果を残せなかったが今回はしっかりした打撃をし下がらない組手(試合)が出来、3回戦まで進出出来たことは良かったと思うね。ただ蓮自身、何で上位に来れないかを今後の修正事項として対応させたいね
[左画像 蓮 右側・右画像 蓮 左側]

↑小学3・4年生の部 ?部に出場の千葉匠輝(7級 小学3年)
前途した松川 蓮と同様、自分の間合いが出来ず(取れず)、突き・蹴りの早さも緊張感からか遅くなってしまい試合結果が残せなかったが、今回は3回戦までは見事(←毎度だがこの単語は使いたくないが)克服出来たようだったね。
匠輝自身、もう一回勝てば決勝(事後だが、対戦相手は当支部 遠藤麟太郎になったのにな)だったことを考えれば惜しかった・・けど今後は体力面の充実に努めさせたいね
[左画像 匠輝 右側・右画像 匠輝 左側]
  • 閲覧 (2572)
今月22日(日)宮城県武道館にて少年部の東北大会がある。
=試合に向けて現時点では一応「順調」に選手(子供達)の稽古が出来ていると思うよ、支部として今回(も)二部(青帯以下交流試合)が主体になるが今年(06')の東北地区団体戦→県・個人戦・各試合(場数)を経験し試合場の雰囲気とか緊張していても試合(組手)をした充実感は覚えている(はず)と思うので今回も各自が自分なりに精一杯の組手を見せてほしいよ。
子供達が試合にしっかりと挑ませる意味で、防具の段取り・アップのタイミング・HP画像=カメラアングル等の確保?のフォーローもしっかりとしたいね。
残り数週間を(いつものフレーズだけど)当日でピークに持っていける様、しっかり調整(稽古)させたいと思う今日この頃だよ。

※1 支部内事務連絡として一般部で試合当日「選手係」サポートを募集してみようと思う、ただ「撮影班」は俺自身は誰に担当してもらうか決めて(内定)いるけどね。
↓[画像・左]松川勇眞 インステップからの突き
[画像・右]千葉匠輝 打撃の画
※2 画像は県・個人戦(7月)にて
  • 閲覧 (2334)
掲示板に事務局からの書き込みもあったが、今回の東北大会では支部から4名の優勝・入賞者を輩出することが出来て良かったよ。
詳細(試合結果)は後日(更新)として今現在、編集作業に没頭している状態ではあるけど入賞者以外もピックアップしたかったので載せてみました。

↑[画像・左]春の東北大会・女子部戦では勝利者賞を受賞した佐々木立子(6級・右側)は自分の組手スタイルを確立しつつあり今回の試合に挑んだ訳だが初戦、バランス(突き、蹴り)良い試合展開で勝ち上り、続く準決勝で緑帯(4級)の選手と対戦、下段蹴りのダメージが響き結果として敗退してしまったけど今後の課題(攻守の切替えとかインファイトの展開等)が見えた試合でもあったね
[画像・右]入門してからの半年間コンスタンスに稽古を積んで今回、初陣の三浦秀人(8級・右側)初戦を稽古量の裏付けに物を言わせ勝ち上がり続く2回戦、一本一本の蹴り方とかパンチだけを見たコンビは良いのだがパンチ〜蹴り(=繋ぎ)のコンビネーションが出なかったね。しっかりと修正させたいよ

↑[画像・左]6月の審査で4級(緑帯)に昇級した馬場一樹(奥側)今回は「経験」「場数」をと思い、出場させた訳で格闘ルール→空道ルールへ着実に稽古を積ませたいね。後は(今回の試合では)馬場本人がどう感受したかではあるが
[画像・右]大会終了後「あぶみ屋」で恒例の反省会!(開催基準の目安=上位入賞者を輩出)を挙行・・・多いに盛り上がったのは言うまででもない=支部選手の皆さ〜ん(確実に)反省会が(毎回?その都度?)挙行できるよう頑張って下さいな。
  • 閲覧 (2781)

« 1 ... 120 121 122 (123) 124 125 126 ... 132 »