師範ブログ - 最新エントリー

という訳でPART−2(前ブログの続き)を載せてみました。


↑[画像・左]
塾長が見守る中、今年最後(←当たり前だが)の一般部審査がスタート
  [画像・右]
今回の審査では一般部のみの審査受験となったが昨日来からの清治を始め、菅原・千葉と支部黒帯の連中(面々)がセコンドというか応援(観戦)に来てくれたことは・・・常に(後輩達の激闘?への対応ということで)来てほしいところだね!

↑[画像・左]
今回の地区審査、軽量級クラスの昇段審査(連続組手)受験者が2名いるということで、本人の希望もあり遠藤(画・右側)も受験会場で数試合の対戦相手をすることに
とかく石巻は重量クラスが多いので同じクラスの組手は、ある意味「生きが良い」動きだったね
  [画像・右]
グランド戦も冷静に対応(=負けない試合)していたね

↑[画像・左]
ビジネスマンクラス阿部 靖さん(画像2列目左端・4級)受験の画
  [画像・右]
連続組手時の画だが木町のデリック選手と=体格差もなんのその、優勢勝ちを収めることに

↑[画像・左]
西條 元(画像中央・7級)受験の画
  [画像・右]
黒帯相手に目一杯の組手だったね

↑[画像・左]
三浦秀人(画像2列目中央・2級)受験の画
  [画像・右]
とにかく三浦(秀)の組手は距離感が、ある意味「生命線」で距離が合えば強いコンビが繰り出せるんだよ!=わかったかい三浦(秀)!
  • 閲覧 (1144)
21日(日)東北地区審査会(前日の東北地区運営委員会+懇親会←決して飲み会とか宴とは言わない)を終え、今週末までの期間で一般部・少年部による大掃除そして一般部「納会」ということ(以外、道場納めまでの間は通常通りの稽古!)で、改めて年末というのを感じるよ。
次といえば、来年2月の幹部(支部長)審査と全国少年少女・BC空道選手権になるが、この大会における出場予定選手は戦績で決めてはいるが何にしても=年明けになれば、直ぐに「戦い」の準備で気合いが入る様にしておきたいね!

※運営委員会+懇親会と審査会の模様を2回に分けて載せてみます。

↑[画像・左]
今回清治も(久しぶりに=4年?振りに)帯同させて、先ずは一献
  [画像・右]
懇親会参加者の中では(当然!)若手なので「酒作り」等に没頭?することに

↑[画像・左]
例年利用している懇親会の会場前にて(=次の二次会へ向かうことになるのは言うまでもない訳で)このメンバー(秋田の小松君、仙台北の木村君が加わったりすると)でのカットは=これではツマラナイ!ということで・・・画像・右参照
  [画像・右]
で=ということで、この様になってしまい

↑[画像・左]
二次会にて佐藤最高相談役と塾長の画(カラオケ)だが
=画像選択上、何も言うことは・・・オス
  [画像・右]
単に歩く画ではなく、軍歌の唄に合わせホフク前進の一歩前動作で(画は切れているが右端が塾長でして)この後のシーンは・・・俺の方は俺の方で(別卓で)盛り上がってしまい、以後の状況を撮影することがNGになってしまい                         [−2に続く]
  • 閲覧 (1160)
PART−2は試合結果の更新後と考えたが間延び?とかするので載せてみました。

↑[画像・左]
試合当日、開会式前にバンデージチェックの確認方法について打合せをしていて、その後は俺も打合せに加わって説明を受けることに
  [画像・右]
平塚評議委員長・東塾長=「二役揃い踏み」でして
開会式には佐藤最高相談役も来場され「三役揃い踏み」にはなり

↑[画像・左]
とかく一般部クラスが担当するが
本大会数試合のセコンドには支部BCの阿部靖さん+前ブログで紹介した河村さんも担当することに
[画像・右]
将光の延長時にNEG空の紐を結ぶ為、リングへ登壇した靖さんの画
何かイイッ!

↑[画像・左]
試合終了後、恒例!の帯同者一同と会場前撮影が終わり・・・
その後に清治が学生時代の後輩と=じゃれ合うの画
後輩も吉祥寺支部在籍しており今回の大会に観戦していたとのことで
  [画像・右]
帰りの道中=仙台駅に到着
当然乗り換えの時間(多分に)があるので駅構内レストラン街へ行き、遠征最後の食事会を挙行
  • 閲覧 (1273)
今回の支部からの出場者が3名で=編集作業に没頭し始めて(?)いる現況にはあるが、それはそれで(これはこれで)来月はいよいよ12月(←当然だが)で、月末恒例「納会」までのスケジュールを考えると、今の作業が何か早く「師走」を感じるのは忙しいと言うより、それだけ今年は(今年で)大会等催事で当支部塾生の活躍があったということだよ!                                       PART−2に続く

↑[画像・左]
大会前日の車内(仙石線乗車中)の1シーンだが、タイトルは「携帯3兄弟」だね=ゴホン!
  [画像・右]
今回の遠征に関しトラベルパックを利用したホテルが池袋の「サンシャインシティプリンスホテル」で第2回世界選手権(05年)時の利用以来3年振りで(=当然)快適だったね

↑[画像・左]
仕事の関係で短期間(!)ではあるが当支部BCに在籍していた河村さん(画・右側手前)が、前日の食事(当日のセコンド対応含)にも付き合ってもらいカシャと言うか「乾杯」
選手達は、この前に計量が終わったことを良いことに焼肉等たらふく食事をしてホテルに直近
  [画像・右]
居酒屋終了後(とかく空道競技者は拳を握るのが好きな様で)・・・
ここで(当然!)終わらずホテルに戻って次の会へ
  • 閲覧 (1102)
前に清治とか遠藤が海外遠征した際、セミナーは別としても散打等、異種競技であったが今回の菅原は「空道ルール」=試合での遠征(2008 1st Middle East and Africa Kudo championship)で、それも重量・超重量級(混合のクラス)で準優勝したことは、今後の活躍を期待すると共に11月9日開催の「北斗旗全日本」に繋げてほしいところだよ!
本人からの報告もそうだが、今までの(も)遠征で共通しているのが海外選手(外国人)が武道に取組む真摯な気持ち+武道を志す日本人に対する尊敬の気持ち等、こちらが精神的にも見習うところもある位と思うね。
 さて今回の更新作業だが俺自身、帯同した訳ではないので「所感」を作成することがないので楽・・・なのだが、期間中の画像等を菅原から受け取った時=試合画像が抜けていたのは驚いたと言うべきか=試合を見ていないので菅原の所感+インデックスを載せるだけなので、改めて楽と言うべきか・・?
それにしても更新資料以外に菅原(帰国後、塾長からのメールで多少「国際平和」的な画像?もあることを知り)から聞き取った内容でピックアップ的な画を以下に紹介します。

↑[画像・左]
遠征が、中東=ドバイということで、ここ数年急速に経済成長した町並みも一歩郊外(国土の違いで郊外と言ってもある程度の距離があるそうで)になると砂漠模様で=原油を連想してしまうね
  [画像・右]
遠征の後半だが砂漠の小山(=隆起してある)のところで
=空道戦士は直ぐに「組手立ち」になりたがる様で

↑[画像・左]
打ち上げの模様で=カラオケ(大会)であるが・・・御覧のとおりです!
俺自身も時々、同じ姿勢になるが決してマネではなく歌詞(画面)が見えないので立ち上がるのです=ハイ
  [画像・右]
菅原からは、このシーンの説明を(詳しく?)聞いていなかったが踊りか?スクワットか?

↑[画像・左]
画(二次会 カラオケ会場)を見てもわかることだが、汗をかきながら「盛り上がる」のは色んな意味(良い意味)健康的!?(←俺がそうなんで)なんだよ
  [画像・右]
ドバイ(遠征)最後の夜に「情熱的」な「妖艶」な踊りがあると言うことで、後方で構えた菅原がシャッターを押したそうだが・・・出演された女性は50代で腹が出た昔のダンサー(塾長談)だそうで
正面の画(とても=絶対に)を載せることは・・・無理でした
  • 閲覧 (1194)

« 1 ... 105 106 107 (108) 109 110 111 ... 132 »