師範ブログ - 13’全東北少年少女空道選手権が終わり−1
13’全東北少年少女空道選手権が終わり−1
- 執筆 :
- 2013-9-18
前ブログ(「13’宮城県少年少女空道選手権が終わり」編)でも書いたが、16日(月)宮城県武道館 柔道場において全東北少年少女空道選手権大会(個人戦)が開催されたけど、この時期は催事ペース(間隔?)が早く感じるよ。=7月の宮城県少年少女と8月の全国合同サマーキャンプ、そして今回の全東北少年少女+来週23日の無差別予選+交流試合が控えており・・・
改めてだが残暑が続いており催事が終る度、今までの疲れの度合いに増して暑さによる「疲労」が重なり俺もそうだが、各選手達も(ある意味)大変だと思うよ。
当然、現在更新作業中なのでトピックスな画を以下のとおり載せてみました。


↑[画像・左]
紹介する、ここからの都合8カットは「試合結果」側にはUPしなかった子供達の画(グローブ・ミット類を使ったアップシーン)でして
園児の部交流戦出場の桃遥(9級)
[画像・右]
7歳女子(24?未満)出場の萌日(9級)


↑[画像・左]U11青帯以下交流戦出場の鎌田 明(無級)
[画像・右]11歳女子(38?未満)出場の凪歩(8級)


↑[画像・左]11歳女子(38?以上)出場の ひなの(7級)
[画像・右]U16歳女子(45?以上55?未満)出場の あゆ(無級)


↑[画像・左]
あゆ(画像・右)はリーグ戦で2試合、参考試合で1試合の出場をしたことで少年部「空道」を、試合をとおして経験出来たので
次に期待したいよ。何せリーチを使った組手は中学生の あゆにとっては一つの戦力(魅力)だからね
[画像・右]
9歳男子(30?未満)出場の圭伸(5級)
改めてだが残暑が続いており催事が終る度、今までの疲れの度合いに増して暑さによる「疲労」が重なり俺もそうだが、各選手達も(ある意味)大変だと思うよ。
当然、現在更新作業中なのでトピックスな画を以下のとおり載せてみました。


↑[画像・左]
紹介する、ここからの都合8カットは「試合結果」側にはUPしなかった子供達の画(グローブ・ミット類を使ったアップシーン)でして
園児の部交流戦出場の桃遥(9級)
[画像・右]
7歳女子(24?未満)出場の萌日(9級)


↑[画像・左]U11青帯以下交流戦出場の鎌田 明(無級)
[画像・右]11歳女子(38?未満)出場の凪歩(8級)


↑[画像・左]11歳女子(38?以上)出場の ひなの(7級)
[画像・右]U16歳女子(45?以上55?未満)出場の あゆ(無級)


↑[画像・左]
あゆ(画像・右)はリーグ戦で2試合、参考試合で1試合の出場をしたことで少年部「空道」を、試合をとおして経験出来たので
次に期待したいよ。何せリーチを使った組手は中学生の あゆにとっては一つの戦力(魅力)だからね
[画像・右]
9歳男子(30?未満)出場の圭伸(5級)