師範ブログ - 第三回世界大会が終わり−2
第三回世界大会が終わり−2
- 執筆 :
- 2009-11-19
ということで、トピックスPART−2を載せてみます。
※追って、「第三回世界大会」を更新(近々!)の予定ですので


↑[画像・左]
試合会場に元大道塾寮生で、俺自身の現役時代に拳を交えたこともある石塚克宏氏(現在、石塚氏は訳あって他流派の空手の指導員をしており)とカシャ!=実に懐かしい
[画像・右]
開会式前の菅原だが・・・
決してシャッターのタイミングで(こうなった!?)はないことを言っておく


↑[画像・左]
アリーナ席で陣を取り、集中している清治な訳で
この緊張感=選手でなければ味わえない「充実感」なんだからな!
[画像・右]
とはいえタイミングによっては、改めて期待?に応えてくれるので
=(リラックス出来ていることでもあり)グッドだよ


↑[画像・左]
清治・菅原の試合においては、当支部の「重鎮」である小川さん、靖さんがセコンドに付いてくれるので(実に)心強いね
[画像・右]
戦い終えて・・・
帰りの新幹線車内=睡眠タイム−1


↑[画像・左]
戦い終えて・・・
帰りの新幹線車内=睡眠タイム−2
[画像・右]
いつものことだが東京→仙台間は寝れる+飲酒することもあり、非常(本当)に快適!なのだが仙台→石巻間は仙石線普通列車なので
スタミナ構築の意味もあり、一同「腹ごしらえ」で遠征(特に帰り足では)恒例!の仙台駅内「中華料理店」で舌鼓
※追って、「第三回世界大会」を更新(近々!)の予定ですので


↑[画像・左]
試合会場に元大道塾寮生で、俺自身の現役時代に拳を交えたこともある石塚克宏氏(現在、石塚氏は訳あって他流派の空手の指導員をしており)とカシャ!=実に懐かしい
[画像・右]
開会式前の菅原だが・・・
決してシャッターのタイミングで(こうなった!?)はないことを言っておく


↑[画像・左]
アリーナ席で陣を取り、集中している清治な訳で
この緊張感=選手でなければ味わえない「充実感」なんだからな!
[画像・右]
とはいえタイミングによっては、改めて期待?に応えてくれるので
=(リラックス出来ていることでもあり)グッドだよ


↑[画像・左]
清治・菅原の試合においては、当支部の「重鎮」である小川さん、靖さんがセコンドに付いてくれるので(実に)心強いね
[画像・右]
戦い終えて・・・
帰りの新幹線車内=睡眠タイム−1


↑[画像・左]
戦い終えて・・・
帰りの新幹線車内=睡眠タイム−2
[画像・右]
いつものことだが東京→仙台間は寝れる+飲酒することもあり、非常(本当)に快適!なのだが仙台→石巻間は仙石線普通列車なので
スタミナ構築の意味もあり、一同「腹ごしらえ」で遠征(特に帰り足では)恒例!の仙台駅内「中華料理店」で舌鼓