●名称及び日時 2013年 全日本空道連盟 大道塾 宮城県少年少女空道選手権大会 7月21日(日) ●場 所 仙台市武道館 柔道場 ●主 催 2013年 大道塾宮城県少年少女空道選手権大会実行委員会 仙台市空道協会・宮城県空道協会 ●主 管 全日本空道連盟大道塾東北本部・仙台西支部
[師範所感] 21日に開催された宮城県少年少女空道選手権大会(会場 仙台市武道館 柔道場)において、当支部から各クラスに出場した子供達は初出場という子はいたが園児の部 遠藤すず(9級)の準優勝・U19(9-10歳)女子の部 新井ひなの(7級)優勝という戦績はあったが今回、出場して味わう一種独特(特有)の会場での緊張感+試合を経験したことで、どう感受したかだね。それとその緊張と相まってか、全体的にコンビのスピードが無かったよ。稽古ではそれに加えリードパンチとか間の取り方も積んでこらせたのではあるが、次の9月(東北地区少年少女)には修正させておきたいよ。 昨年の同大会のブログに書いたが、同じ(=年齢的にも近く)学年+体力指数の組み合わせで試合をし、負けたこと等を痛いとか辛いと取るか、悔しいと取って今以上、奮起するかということはあるが・・・。俺自身、後者の方に推移した稽古・これからの試合に向けた「強い気持ち」に繋がってほしいところだし、稽古環境においても導いていきたいね。 U8青帯以下交流戦 末永晴暉(8級)所感 僕は初めて大会(宮城県少年少女空道選手権)に出ました。 それで1回戦はマグレ!で勝ちましたが、次の2回戦は負けたのでがっかりでした。でも正直、緊張しました。 家に帰ってから、とても悔しくなりました。これから稽古を頑張って強くなりたいです。 押 忍 ※あまりにも短い所感だったので、弟の桃遥も今回の大会は初参加で所感を書いて(これまた単文で)いた様なので載せてみた。(師範・談) 僕は恐かったけど頑張りました。次は負けない様に頑張ります。 オ ス 園児の部 準優勝 遠藤すず(9級)所感 私は、試合前日の稽古の途中から体がだるくなりました。 そして、試合の朝に体温をお母さんに計ってもらったら39°ありました。急いでお父さんと病院に行ってクスリをもらって飲み、試合に出たかったので行きました。 1回目の試合はみんなが応援してくれたので勝てる気がしました=いつの間にか勝ちました。2回目の試合もみんなが応援してくれたので、また勝ちました。決勝戦は、時間に遅れたでお父さんが慌てていました。試合が始まってパンチやキックを一杯出しましたが、延長戦で前蹴りが相手の顔面に当たってしまい負けました。 トロフィーをもらえて嬉しかったです。次も頑張ります。 お す ※漢字変換担当−三浦師範 U11(9-10歳)女子の部 優 勝 新井ひなの(7級)所感 初めての試合で、すごく×2緊張しました。私はリーグ戦2回の試合をしました。初戦の女の子とやった時は、帯級も上で緊張と不安で一杯でした。掴まれたり・倒されたりしてスゴク強くて大変でした。けれど今までに習ったコトを活かして1分30秒の試合時間の中で頑張りました。試合終了・判定になり、旗が上がったのは相手の方の旗が1つ上がって私は、緊張から悔しさに変わりました。そして延長戦になり、皆から応援してもらって相手支部の応援が聞こえないほど応援してもらい、私は『頑張らなきゃ』と思い試合をしました。でも何回も倒されたりしたので、正直言ってダメだと思ったけど私の方の旗が2つ上がり判定勝ちでの初戦が終わりました。すごく+すごく嬉しかったです。 次の試合が始まり、相手はハーフの子で身長が私より大きくてドキドキしながら『始め』の言葉で前蹴りから入りました。直ぐに掴まれて大変だったけど師範や遠藤先輩に逃げ方を教えてもらっていたので、何回かは対応出来ました。試合中審判の方が『反則1……反則2』と言った時、私はびっくりしていました。私の方に言ってたと思ったら相手に言ってたからです。その後も、師範の声や応援の声が聴こえていたので頑張ったら勝てました。私は今でも驚いています。そして結果発表の時『U11女子の部 優勝 新井ひなの』と呼ばれて喜びより、驚いてしまいました。 今回は『県大会』だったので優勝出来たけど次は『東北大会』なので、もっともっと頑張らないといけません。けれど、この試合で自分の実力が分かったので、苦手な所(上段蹴りとその対応・掴み等)を稽古して次の東北大会に向けて頑張りたいです。最後にですが三浦師範これからもよろしくです。 オス(^-^)/ U16(13-15歳)中量級 遠藤凌人(3級)所感 今回の宮城県少年少女の試合で気付いたことが何点かあります。 まず1つ目は、スタミナが無いということです。これからは走り込んだりしてスタミナを付けていきます。 2つ目は、投げばかりに集中してしまい打撃をあまり出さなかったことです。 これからの稽古では、スパーの時に投げを意識しながらも打撃を今より多く出したいと思います。 そして3つ目は緊張しすぎたことです。何回も経験している大会なのに緊張しすぎてしまうので、次の大会では周りを気にせずガンガン相手に向かって行きます。 これらのことを次の大会までに改善して試合に挑みます。 押 忍 |
|