●名称及び日時 2009’北斗旗全日本空道体力別選手権大会(第3回世界大会 最終選考試合) 5月17日(日) ●場 所 仙台市青葉体育館 仙台市武道館 ●主 催 一般社団法人 全日本空道連盟 ●主 管 大道塾東北本部 ●後 援 文部科学省・宮城県、宮城県教育委員会・仙台市、仙台市教育委員会
[師範所感] 5月17日(日)仙台市青葉体育館で開催された2009’オープントーナメント北斗旗全日本空道体力別選手権大会(第3回世界大会 最終選考試合)において当支部からの出場3選手においては [軽重量級]鈴木清治(弐段)3位入賞 [超重量級]菅原智範(弐段)1勝2敗(予備戦含) [重 量 級]千葉新市(初段)初戦敗退 以上の戦績だった訳だが、やはり特筆すべきは清治だね。本大会の結果により第3回世界大会への「切符」は獲得(詳細・結果については本部からの通知次第だが、選考3大会(08’体力別・秋期体力別、そして今回の体力別)の戦績ポイントは代表枠数に対して2番目の成績!)出来たと思うよ。それと今大会出場の菅原と千葉に対して(=思い)は改めて、今回の修正事項を明確にして次の目標に精進してほしいところだね。ましてや菅原自身は塾長から「秋」(=世界大会)へ向けての指導とか指示を聞いている様でもあるし 何にせよ俺の所感はここまで(=短いのは「楽」!)として、以降は小川 英師範代及び選手達の所感で試合経過(結果)等の詳細を参照ということで見て下さい。
[小川 英師範代 試合観戦記] 今回もまた、当支部出場選手の激戦を振り返りたいと思います。 超重量級予備戦からのスタートとなった菅原選手。東北地区予選は途中棄権(怪我の為)となり、対戦出来なかった相手の打川選手(秋田市同好会)との対戦だ。打川選手はデビュー間もないが、体力指数で菅原を以上の巨漢である。序盤から菅原は相手の踏み込みに合わせ、前蹴りをストッピング気味に繰り出し距離を取る。その後、互いに詰めて打合いになるが、タイミングを見て前蹴りを出して距離を詰めさせず+組ませない展開に。 再び、打合いになると菅原の立拳(気味)がヒットし効果ポイントを奪取、それに先月の出稽古に行った長田道場仕込みの右ローも繰り出す。ここから前に出てプレッシャーを掛ける菅原に対し、打撃を警戒してか?下がり気味になる打川選手、試合の方は以降、この繰り返しで結果は菅原の判定勝ちとなる。 そして本戦リーグの初戦は成田支部のキーナンマイク選手、08’秋期全日本超重量級覇者だ。 試合開始早々、ジャブ・フック・アッパーとリズム良く繰り出しヒットさせるキーナン選手、対する菅原はジャブ・ストレートを反撃するが懐が深く届かない。その後の反撃も打撃は出ているが、単発気味により流れを作れない状況に。試合も終盤に入り菅原のフックが入り、ぐらつくシーンも作るがスタミナ切れか?手数が少なくなったところをキーナン選手はリズム良いパンチ・蹴りをヒットさせ試合のペースを握ることに。終始キーナン選手の攻勢でタイムアップ、結果キーナン選手の優勢勝ちとなる。 本戦リーグ2試合目の対戦相手は三河豊橋支部の藤田選手、07’北斗旗超重量級覇者だ。 序盤は互いに「間合い」を詰め、リーチを活かしジャブからミドルを繰り出す藤田選手に対し、今大会多用している前蹴りをタイミング良くヒットさせカウンター狙いの菅原、その後、藤田選手は強烈なミドルで菅原はローを互いにヒットさせる展開に。藤田選手は投げ+グランドの強さも持ち合わせているが、今回ある程度の距離(間)を取り打撃主体で組立てている様で、そして互いにパンチの打合いにはなったがリーチのある藤田選手は、右フックを菅原の側頭部にヒットさせダウンを奪い効果ポイントが入る。それでも菅原は組んでの頭突きから外掛け狙いで距離を詰めるが、カウンター気味の右アッパーが入ってしまい菅原は腰を落としてしまいテイクダウン、藤田選手に有効ポイントが入る。終盤は菅原も必死の形相で距離を詰めパンチの連打で追い込むが(残念)タイムアップ、判定負けとなる。 ただ今回、怪我の影響もあったと思うが良く頑張ったと思う。いつも試合する度に何かを掴んで強くなっているので、今後「期待大」だ。 重量級には千葉選手が出場。 相手は関東地区推薦・総本部の勝山選手だ。千葉より小柄ながらガッシリした体型で組み技も出来そうだ。序盤から待ちの千葉に対し、距離を詰めパンチを出してプレッシャーを掛ける勝山選手、千葉も反撃するが手数で勝山選手が優位で進む展開に。その後、千葉は組まれてグランドにはなるが千葉も凌いでスタンドでのリスタート、そして打撃戦になりパンチ連打の勝山選手に対し、下がりながらパンチで反撃の千葉だが単発になってしまい印象が悪い。それでもボディワークでパンチをかわすが、下がったところに伸びのあるパンチを貰ってしまい、勝山選手に効果ポイントが入る。そして今度は千葉自らパンチを打ちながら詰めたが、今度は組まれてしまいグランドへ移行。千葉は下からハーフガードではあるが、コントロールされマウントを取られてしまう。それでも何とか返そうとするが動きが「ちぐはぐ」になり、マウントパンチを決められ効果を獲られてしまうことに。その後のグランドでは十字とかも取られることもなく、グランド時間が終了しスタンドへ。試合も終盤に入り勝負を掛け千葉も強い打撃で反撃したものの、ここでタイムアップとなり結果、判定負けで初戦敗退となる。 今回、千葉も一部体調が悪い状態での試合になってしまい、いつもの動きより固くなっていた様だ。前途、菅原同様「体調管理」の必要性を協調していきたいと思った試合になったが2人共、強烈な打撃を持っている選手なので、まだまだ可能性があるし次に期待したい。 軽重量級には鈴木選手(以下、清治と言う)が登場。 初戦は総本部の高山選手だ。序盤から、いつもの(強い)パンチ連打をヒットさせ圧倒し流れを作る。途中、グランドへ引き込まれるが逆にバックを取って絞め技で対処。そしてスタンドになっては、またしてもパンチ連打で有効ポイントを奪取。その後も打撃の連打から右フックがもろにヒットさせ有効ポイントを重ねることに。そして組み付く高山選手とグランドの展開になるも、今度はバックマウントからの決めで効果ポイントを奪取し結果、有効×2・効果×1の優勢勝ちとなる。 続く3回戦は、吉祥寺支部の実力者ジェイソン選手の打撃戦を制した他流(誠空会)の唐選手でパンチ+蹴りの両方に鋭い切れを持っている選手だ。序盤はいつもと違い、直ぐには距離を詰めないで様子を見る清治。慎重な滑り出しだしと思ったが、最初に仕掛けたのは清治だ。ステップから一気に距離を詰め、回転の早い(それも重く)連打で攻めるも唐選手は、ダッキングの防御でかわす展開に。その後、マウントに引き込まれて上を取られるが清治は直ぐにスイープをし、逆にマウントから決めで効果ポイントを奪取。たが試合時間はハーフでこれからが勝負。だったが清治はポイントを取ったことから勝負を急がずという意識か?手数が減っている。そこへ唐選手の打撃で追い込まれることに。清治が、やや真っ直ぐ下がり場外と思ったところにパンチ連打がヒット、逆に効果ポイントを取られてイーブンとなる。その後の清治は、すかさず反撃開始。ビクトル投げ風(師範はカニばさみ風と言ってましたが)から足を取り、グランドに持ち込みヒザ十字狙いで勝負。後もう一息だったが体勢が悪く唐選手のヒザを十分に伸ばせず、ここでグランド時間の終了。再びスタンドの展開で打撃勝負となり一進一退が続き、やや清治が優位とは思ったが、ここでタイムアップ。判定の結果、引き分けにより延長戦に突入。 清治はスタミナを消耗(かなり?)している様子ではあったが、今回(世界大会選考)の思いは「ハンパ」じゃない!いざ延長戦が始まり開始早々、距離を詰めパンチで勝負を掛ける清治。唐選手も負けじとパンチを繰り出す展開に。だが清治の狙いは違うところにあった!=パンチで詰めておいて、再びビクトル投げ風から足を取り「ヒザ十字固め」へ。今度は、しっかりとヒザを伸ばすことに成功、唐選手たまらずタップし清治の一本勝ち!その時、場内の歓声と共に支部のみんな全員がガッツポーズ=見事ベスト4進出だ。 そして清治の準決勝戦の相手は中部本部の笹沢選手、05’全日本軽重量級覇者で柔道ベースの投げ、散打(←昨年、北京オリンピックにも出場)も修得している強豪だ。試合は序盤から清治が、いつものリズムで距離を詰めパンチで攻める。笹沢選手もしっかりとした見切りから伸びのある右ストレートをヒットさせる展開に。その後は組んでくる笹沢選手に対し、場外に押し出すことでグランドとかに持ち込ませない清治。この展開が数回続いて試合が進んでいくことにはなったが、隙をつかれて倒されてしまいグランドの展開に。清治も体勢を入れ替えることに成功し、離れてスタンド状態になろうとしたと同時に主審から「待て」のコールがあった様だが、そのまま互いに組み合ったところタイミング良い投げに移行した笹沢選手で即、決めを入れて効果ポイントが入る?ことに。その後、清治は必死に反撃を試みるがタイムアップ、結果(一度は)優勢負けとコールされてしまう清治。・・・が、塾長から(場内アナウンスを使用されて)効果ポイントは「待て」のコール後との裁定で無効により、改めて判定の結果(=前試合同様、再び)引き分けにより延長戦に突入。 いざ延長戦開始。ややスタミナ切れ気味の清治ではあったが、いつもの様に左から右へ繋いでの打撃を展開。対する笹沢選手は、組み付いて投げを使ったフェイントからヒザを入れて、更に投げで清治を倒すことに。清治も(瞬時に)グランドには付き合わず立ち上がりスタンドへの勝負へと進むことに。中盤以降、清治は自分のリズムでパンチを繰り出し攻めるが、流れを切られる様に笹沢選手に組まれてしまうことに。その後、投げを警戒することで清治の両手が塞がったところにヒザ+パンチを入れられることに。清治も隙を見ては再び(=前試合同様)ビクトル投げ風で足を取るタイミングを図るも、仕掛けることが出来ない。逆に一瞬の隙を笹沢選手につかれて、伸びのあるパンチをもらい効果ポイントを取られてしまうことに。終盤に入り清治も必死の反撃で頑張ったが惜しくも、ここでタイムアップ。笹沢選手の優勢勝ちとなる。 清治は本大会に向け、減量には苦しんだが試合の調子は方は(非常に)良く「石巻・鈴木清治」を十分にアピール出来たと思う。 私見だが今回の結果により、次は11月15日の第3回世界選手権がターゲットと思う。是非(絶対)頑張ってほしいところだ。 最後に今回、当支部より出場した3選手は実に奮闘いたしました。 三浦師範を始め出稽古では色々と御指導していただいた東北本部のA.コノネンコ師範、仙台西支部長の長田師範、又、応援+サポートしてくれた支部塾生の皆さん、本当にありがとうございました。 今後共「空道バカ」で行きましょう! 押 忍
重量級 千葉新市(初段)所感 今回2年振りに全日本に出場することが出来ました。 出場出来るかちょっと微妙なところでしたが、師範の御陰もあり出場が決定しました。 試合は1回戦の相手が誰なのか気になりましたが、大会前日に師範から教えてもらい総本部の勝山選手ということで、ちょっと調べてみたところ去年の秋、関東予選重量級で1位という成績だったので、とりあえず今まで練習してきたことを全部出せばなんとかなるだろうと思っていました。 試合が始まり、相手の攻め方がわからなかったので様子を見ようと思いましたが、じわじわと距離を縮められ様子をみる暇もなく相手のペースで行ってしまい、パンチ連打でポイントを取られ、その後マウントでもポイントを取られてしまい負けてしまいました。 自分自身の目標だった1回戦突破が成し遂げられなくてとても悔しい思いをしました。今回は稽古(練習)や出稽古と、かなりこなして来たので残念でした。 今後、全日本の常連になれる様に稽古して行きたいと思います。 セコンドや応援に来て下さった支部の皆さんには残念な結果(をお見せして)で大変申し訳ないと思っています。 今度は(絶対に!)頑張ります。 押 忍
超重量級 菅原智範(弐段)所感 今回の北斗旗に参戦し、改めて自分自身大きく成長した様な気がします。 まず、予選の3週間前(仕事で)に左膝の内側側副靱帯の損傷と半月板の損傷という怪我をしてしまい今回の大会は、ほぼ諦めていましたが、やはり世界大会への望みは捨てきれず覚悟を決めて予選の大会に出場しました。 が、しかし1回戦目から膝が痛くなって思う様には戦えず負けてしまいました。その時点で膝の痛みに限界を感じ、次の試合を棄権してしまいました。あ〜これで今シーズンの戦いも終わりで=ゆっくり膝の治療にもでも専念しようかなぁとも思いましたが、北斗旗への思いが断ち切れず、膝の具合と相談しながらも猛烈(!?)に稽古(+東北本部及び仙台西支部で稽古等を含めて)をしました。そんなこんな(の感じ)でゴールデンウィーク明けに三浦師範から連絡(指示)が来て、自分を今回の北斗旗で予備戦から出場させて頂けるということになり、またまた猛烈に稽古(これは良い試合をして御恩を返すしかないと思い)をしました。と思っていたら自然と膝の状態も良く迎えた北斗旗前日、計量も一発パス! そして、いよいよ北斗旗当日の予備戦、相手は東北予選で不戦敗した秋田市同好会の打川選手と開会式直ぐの第1試合目でした。絶対に負けられないと言うプレッシャーの中で始まった試合、最初からジャブやロー・前蹴り等で自分のリズムを掴み、又パンチで効果をも奪い、何とか勝つことが出来ました。 これでやっとリーグ戦(本戦)に参戦することになり、予備戦からあまりインターバルもなく直ぐにリーグ戦1回戦、相手はなんと08'秋期体力別超重量級チャンピオンのキーナン・マイク選手でした。キーナン選手とは以前に対戦したことがあり、その時はローをもらい過ぎて大変な思いをした経験があったので、その辺に注意しながら試合が始まりました。やはり序盤からローがガンガンきたので、うまくカットし前蹴り等で応戦、途中自分のパンチも何発かヒットしましたが判定で負けてしまいました。自分なりに(全然)負けている気がせず結構手応えがあったので、とても悔しい試合でした。 そんな気持ちを切り替えて迎えた次の試合は、07'体力別超重量級チャンピオンの藤田先輩との対戦でした。この試合も自分から前蹴りやローキック等でプレッシャーを掛け良い感じで試合が進んでいるなぁ〜と思った矢先、強烈なパンチをもらって(一瞬意識が飛ぶくらい)しまいテイクダウンしてしまいました。直ぐに立ち上がり向かっていきましたが、もう一発強烈なパンチをもらい(堪らず)ダウン、また直ぐ立ち上がりましたが有効×2を獲られ負けてしまいました。やはりチャンピオンクラスの壁は高いなぁ〜と思いましたが、しかし戦術的なものに対し大きな手応えを感じたのも事実なのでもっと頑張りたいと思いました。 それから今回の試合が終わる度に東塾長からの伝令で、中四国本部の村上師範代が自分のところに来て下さって、唇の怪我(=最近の試合では、自分の調子を知るバロメーターになっている出血)を心配していただきました。その後、頃合いを見て東塾長のところへ挨拶(=御心配をお掛けしたことに対し)に行ったら「お前大丈夫か?」と言われ、続けざま「今日すごく良かったよ。菅原は−270クラスでチャンスがあるから稽古しておけよ!」って、ありがたい御言葉を頂いたので更に(=もっと×2)稽古に精進しようと思いました。 最後に三浦師範を始め支部セコンドの皆さん、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 押 忍
軽重量級 第3位 鈴木清治(弐段)所感 今大会は世界大会最終選考試合という事で、目標としていた「BEST4」はとりあえず達成出来ました。試合に向けては3月の東北本部への出稽古、GW期間には仙台西支部への出稽古があり、A.コノネンコ師範そして長田支部長に御指導を戴いたりと、今までにないくらい充実した状態で試合当日を迎える事が出来たと思います。 試合の方ですが、まずは初戦、リーチの差を生かして前蹴り・パンチ連打、グランドでも優位に立ち打撃連打+マウント効果で着実にポイントを重ね勝利しました。 2回戦が自分にとって最大の山場でした。昨年秋に闘ったJソンさん(吉祥寺支部)が上がってくるかと思いきや、全くノーマークだった他流の選手が上がってきました。自称!他流派キラー(2勝1敗)の自分にとって申し分の無い相手です。グランドにはまだ対応出来ていない感があったので、隙あらば狙っていこうと決めていました。でも相手の打撃は未知数で油断は禁物です。Jソンを沈めた左ハイを警戒し常に右ガードは上げていました。打撃はオレ的にはほぼ互角(だと思う)。最初のグランドでは相手の密着を解くのに時間がかかってしまい、本当は腕絡みを狙ってたんですが、マウント効果しか奪えませんでした。その後は不覚にもパンチをもらってしまい=効いたパンチではありませんでしたが、後方にゴロンしたんでポイント(効果)を取られてしまいました。 2度目のグランドの時、試合直前に三浦秀さんとリハーサルした「カニ挟み式膝十字」を狙いましたが体力ばかり消耗してタップは奪えませんでした。で延長=1年振りの延長戦は正直バテバテでした。また打撃戦の展開するのもしんどいし確実に勝ちたかったので、また同じ膝十字を狙ってみました。今度は渾身の力を込めて伸ばし相手選手が「タップ」一本勝ちしました。 そして準決勝=やっと今回が初対決となる笹沢さん・・・ でしたが、結果は延長で負けました=敗因は色々あるけどやっぱり最大の要因はスタミナ不足ですね。 ということで何も出来ずに終わった「第2回世界大会」からもう4年が経ち、いよいよ第3回世界大会です。前回は「とりあえず出場!」だけが目標だったので、今回は自分自身が成長した所を見せたいです。もちろんまだまだ未熟な所も多々あるので更に努力・精進していきます。
「絶望は愚者の結論である(ディズレーリ)」←柄にも無いこと書いちゃった
最後に今大会もナイスでグッドなセコンド+サポートをしてくれた小川先輩を始め、会場に来られた道場の皆さん、練習相手をしてくれた支部道場生の皆さん、いつもお世話になってる登米の後藤先輩・金田さん、出稽古で御指導戴いたA.コノネンコ師範と長田支部長、そして何より三浦師範に感謝します。 押 忍 |
|