師範ブログ - 初段取得者(少年部 越中凪歩)の所感!

初段取得者(少年部 越中凪歩)の所感!

執筆 : 
2016-2-7
 昨年12月20日(日)の地区合同審査会において昇段審査を受験した越中凪歩はメイン(実際(途中)補強として拳立50回+スクワット200回を課せているので、それはそれとてキツイのではあるが・・・)でもある連続10人組手(組手☓5R・相撲☓5R)に挑み、組手が2勝1敗2分(3P)+相撲で2勝2敗1分(2.5P)=合計5.5P の結果を出せたことでこの度、本部から認定証・帯を本人に授与したことにより(恒例の!)その見返りで本人に「所感」を書かせたので紹介します。

[越中凪歩 所感]  
 昨年12月20日(日)に東北地区合同審査会で昇段審査を受けました(^o^)/
体力に自信が無くて合格(昇段)出来るか、とても不安でしたが。。。それでも結果として昇段出来ました!!三浦師範・先輩・支部少年部のみんな、連続組手の時に応援してくれた皆のお父さん、お母さんのおかげです。とても感謝しています!
 私が空道を始めた理由は友達に一緒にやってみよう!→一緒に見学に行こう!と見学をして、やってみようと思いました。最初は黒帯の先輩がいて、しっかりまとめていてすごいなーと思いました。入門後は稽古が辛くて大変で行きたくないと思う時が多かったのですけど、どんどん行きたくないなーって思う気持ちがなくなって"楽しい""強くなりたい"と思うことが多くなりました\( •̀ω•́ )/ それから試合に出て負けることが多かったけど稽古を継続して頑張っていたら勝てた試合があり、とても嬉しかったです。
この度、初段になったのでもっと頑張って強くなりたいと思います。「人に勝たず、己に勝つ」の気持ち(精神)で稽古に励みます。
 最後(改めて)にですが三浦師範・先輩方・支部少年部のみんな、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします!お母さんも体調が大変なのに、いつもありがとう。「黒帯うれしーい!!!」(((o(♡´▽`♡)o)))  オ ス
  • 閲覧 (1241)

トラックバック

トラックバックpingアドレス トラックバックpin送信先urlを取得する