師範ブログ - 「藍綬褒章・祝賀会」があり−3

「藍綬褒章・祝賀会」があり−3

執筆 : 
2013-8-28
前ブログに使用(PART−1と−2)した画に続けて(同時に)UPすると「間延び」するのでVOL−3として、改めて載せてみます。

↑[画像・左]いよいよ演武が始まり 基本・移動の順番に進んでいき
  [画像・右]ミット打ち披露の ひなの

↑[画像・左]同じくミット打ち披露の凌人
  [画像・右]そして すずと桃遥はスパーを披露することに

↑[画像・左]
先月の県少年少女と同様に動きが良かったのが、すずで打撃が優位に進み
都合、効果☓4(=技有り)を獲り、すずの優勢勝ち
  [画像・右]
演武は他(一般部門)に仙台西支部 庄子亜久里がミット打ちを披露

↑[画像・左]東北本部 A.コノネンコはスパーを披露
  [画像・右]大道塾演武が無事に終了!

↑[画像・左]
演武の中で園児のスパーが盛り上がったということで、すずと桃遥を塾長・事務局長の所へ行き「あいさつ」させることに
逆に握手を求められ=恐縮です−1
  [画像・右]
参加した演武者は別室で食事・謝礼品をいただき=恐縮です−2
帯同してもらった父兄とカシャ・・・堅苦しいので

↑[画像・左]まあ、これでいいかと
  [画像・右]受賞された評議委員長から謝礼品もいただき=恐縮です−3
  • 閲覧 (806)

トラックバック

トラックバックpingアドレス トラックバックpin送信先urlを取得する