師範ブログ - 10’北斗旗無差別が終わり−2
10’北斗旗無差別が終わり−2
- 執筆 :
- 2010-11-28
トピックス−1に続き、PART2ということで載せて(PART−1と−2の間隔を空けようとも思ったが来月の諸行事!があり、色々とブログ展開が
予想されることから間髪入れずに!?)みます。
構成(?)上、今回も飲酒シーンが多くなった模様でして・・・


↑[画像・左]
パーティ終了後、今回の遠征帯同者らと合流して俺自身、所謂1つの「二次会」へ移行
[画像・右]
ここが終了し店外でカシャ
ホテルへ直行の予定が、もう(更に)1軒ありまして


↑[画像・左]
今大会出場した菅原・千葉の試合順番が近いこともあってセコンドに、本人達と色々な交流がある仙台北支部の
木村 猛君が付いてくれて
[画像・右]
帰りの新幹線車中では


↑[画像・左]
当然ではあったが飲食が始まり
[画像・右]
仙台〜石巻間の苦痛(苦行=仙石線の乗車時間)に備えて
遠征時には必ずと言っていいほど利用している仙台駅内の「中華料理店」で最後の舌鼓
予想されることから間髪入れずに!?)みます。
構成(?)上、今回も飲酒シーンが多くなった模様でして・・・


↑[画像・左]
パーティ終了後、今回の遠征帯同者らと合流して俺自身、所謂1つの「二次会」へ移行
[画像・右]
ここが終了し店外でカシャ
ホテルへ直行の予定が、もう(更に)1軒ありまして


↑[画像・左]
今大会出場した菅原・千葉の試合順番が近いこともあってセコンドに、本人達と色々な交流がある仙台北支部の
木村 猛君が付いてくれて
[画像・右]
帰りの新幹線車中では


↑[画像・左]
当然ではあったが飲食が始まり
[画像・右]
仙台〜石巻間の苦痛(苦行=仙石線の乗車時間)に備えて
遠征時には必ずと言っていいほど利用している仙台駅内の「中華料理店」で最後の舌鼓