設立から43年を迎える大道塾。この度「WEBマガジン」と「YOUTUBEチャンネル」をスタートさせました。
↑上記「WEBマガジン」と「YOUTUBEチャンネル」は当支部HP リンクに貼り付けました。
「大道に到るには一定した門が無い。人世万事を修行の糧とする進取の姿勢が必要である」との意味を持つ仏道の言葉「大道無門」。大道塾という団体名の元になったこの言葉を「WEBマガジン」と「YOUTUBEチャンネル」に冠しました。
ちなみに大道塾は80年代から新聞形式での機関紙『大道無門』、90年代に入って雑誌形式となり『格闘マガジン 大道無門』を発行。2000年代に入り紙媒体を廃止し、ホームページでの情報公開を行ってまいりましたが、今回ホームページ内のコンテンツ系を「WEBマガジン」と「YOUTUBEチャンネル」という形で独立させるという事になりました。
公式ホームページに関してはこれまで通り「各種お知らせ」「試合結果」「公式記録」等の情報掲載になります。もちろん「大道塾ホームページ」は「大道無門」とリンクしています。これまで「事務系の情報」と「コンテンツ系」が混在しておりましたが、これで分かり易く整理されると思います。
「WEBマガジン」と「YOUTUBEチャンネル」の目的は2つあります。
①蓄積された膨大なコンテンツを整理、公開していくこと。
大道塾総本部がこれまで蓄積してきた写真、資料、動画など様々なコンテンツを紐解き、団体としての歴史を公開。武道・格闘技界においてどのような立ち位置で大道塾が存在し得たかを改めて研究、検証していきたいと思います。
また大道塾草創期において広報誌的な役割を果たしていた『月刊空手道』(福昌堂)の東孝初代塾長による技術解説、対談、インタビュー、コラムなどの記事コンテンツ。これらの使用権を獲得しましたのでこれを順次公開。YOUTUBEチャンネルにおいては福昌堂コンテンツを含め、北斗旗アーカイブスや限定動画などを公開していきます。
②現在進行形の大道塾をお伝えすること。
・「社会体育としての武道」をテーマにしてきた大道塾の一面をご紹介する目的で、現在大道塾で活躍する選手だけではなく、シニア、ジュニアを含めた一般の道場生も取材対象にします。また選手応援企画や体験企画なども考えています。
その他、現在の塾長 長田賢一による塾長チャンネル。実際に支部を訪れて取材する支部紹介コーナーなども企画します。
以上、さらなる大道塾の広報活動を推進していく上での新たな動きについてお知らせいたしました。今後ともよろしくお願いします。
※注意
「WEBマガジン」に移動させたホームページに現在掲載されているコンテンツは順次削除します。またこれまで「大道塾コンテンツ」と「空道コンテンツ」が混在していた「空道チャンネル」ですが「大道塾コンテンツ」を「大道無門」に移動させます。それに伴い順次「空道チャンネル」から「大道塾コンテンツ」を削除していきます。 以 上 大道塾広報部 部長 川保天骨
↑リンクから本部・連盟サイトを開いてもらうと、上記コンテンツにいけます。
格闘技ライフ提案マガジンのコンセプトで発刊(国内書店販売等)されている「Fight&Life」(2024年2月号)に「2023’全日本空道ジュニア選手権大会」の試合記事と各カテゴリー入賞者を顔写真付で掲載されました。
なお次ページ以降で「2023’全日本空道無差別選手権大会」の試合記事(モノクロ系)に対しジュニア選手権の記事内容はカラー版で紹介され 又、
今大会U19カテゴリー優勝の遠藤すず選手(当支部 初段)においては「1ページ見開き左右切り貼り」のピックアップで記事掲載されております。
是非、この機会に購入のほどをお願いします。
この度、長田塾長の御尽力(仙台西支部 佐藤蓮太君のお父さんに調整していただき)により先月の全日本空道ジュニア選手権大会において、各カテゴリー優勝者(宮城県空道協会会員)による、村井嘉浩 宮城県知事(知事室)表敬訪問が実現することになりました。
知事におかれては、2013’全日本体力別(5.19)前日の運営会議終了後に来館され 生前 東 塾長から直接、東日本大震災からの復旧・復興支援として寄付金を大道塾として授与された経緯があり その後、ここ何年かは機会をみては表敬訪問をさせていただたいております。
日 時:令和5年12月25日(月)16:00~
場 所:宮城県庁内「知事室」
表敬訪問(予定)者
仙台西支部 関夢月 佐藤蓮太
仙台東支部 佐々木日向
木町支部 渋田啓斗
仙南支部 相原琉唯斗 熊谷慈英
石巻支部 遠藤すず
多賀城支部 平田洋介 西條萩斗
11月19日(日)に開催された2023'全日本空道無差別選手権・ジュニア選手権大会の「試合配信」が空道チャンネルにおいてUPされましたので
紹介します。
なお配信の都合上 当支部 遠藤すず選手が出場している動画※のチャプターを選択して掲載しています。
※無差別選手権・ジュニア選手権 他の試合(Aコート勝ち上がり)状況も観れますのでお楽しみください。
↓遠藤すず選手 初戦動画 ≒1時間46分30秒以降
↓遠藤すず選手 決勝戦動画 ≒37分以降
11月19日(日)カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)において2023’全日本空道ジュニア選手権大会(個人戦)が開催され
U19女子(215以下) 遠藤すず(初段) 優 勝 の戦績でした。
早速、支部事務局として本大会の更新作業に突入しておりますが、改めてセコンド及び観戦(応援)された支部関係者・少年部塾生の
御父兄の皆さんは御苦労様でした。