師範ブログ - 13’無差別予選と交流試合が終わり-1
13’無差別予選と交流試合が終わり-1
- 執筆 :
- 2013-9-24
23日(月・秋分の日)に泉総合運動場武道館で開催された13'無差別東北地区予選+交流試合の結果(詳細等)は、別途に更新(=現在、作業に邁進している状況でして・・・)ということではあるが今大会の戦績として無差別予選の須田慎也(初段)準優勝、阿部宏信(初段)・三浦秀人(初段)3回戦進出、そして交流試合・一般白帯の部で大西康夫(無級) 勝利者賞受賞だったが、次の目標(=13’北斗旗無差別)へのアプローチとして選手への稽古集中をさせることを主眼に対応していきたいね。
ということでトピックス的な要素(画!)は、ある程度?あるので以下のとおり2回に分けて載せてみます。


↑[画像・左]
試合会場の武道館脇に「シェルコム仙台」(ドーム形多目的運動場)がありカメラ担当の敦がカシャをしていたので載せて見た
=特にコメントは無し!
[画像・右]
今回の交流試合・一般白帯の部に出場の狩野祐希(画像・左)と大西康夫 試合前の「緊張感」を十分に味わっている様で


↑[画像・左]
控室(アップスペース)は支部毎に用意されていて
怪我の為、棄権をした岡崎(画像・奥)とか、ここ暫く稽古から離れている康成も駆けつけてくれて
[画像・右]
菅原は、故障箇所を入念にテーピング処置してもらい
大会毎、このケアルームは貴重でして=赤門の高橋さんの他、スタッフの方々に感謝だよ


↑[画像・左]大会が進行していき試合順番・セコンド対応等の確認をしている=俺
[画像・右]試合前の三浦秀人と審判担当前の俺 ここまで来たら「やるしかない」訳だが、試合展開の話をしている様子でして
ということでトピックス的な要素(画!)は、ある程度?あるので以下のとおり2回に分けて載せてみます。


↑[画像・左]
試合会場の武道館脇に「シェルコム仙台」(ドーム形多目的運動場)がありカメラ担当の敦がカシャをしていたので載せて見た
=特にコメントは無し!
[画像・右]
今回の交流試合・一般白帯の部に出場の狩野祐希(画像・左)と大西康夫 試合前の「緊張感」を十分に味わっている様で


↑[画像・左]
控室(アップスペース)は支部毎に用意されていて
怪我の為、棄権をした岡崎(画像・奥)とか、ここ暫く稽古から離れている康成も駆けつけてくれて
[画像・右]
菅原は、故障箇所を入念にテーピング処置してもらい
大会毎、このケアルームは貴重でして=赤門の高橋さんの他、スタッフの方々に感謝だよ


↑[画像・左]大会が進行していき試合順番・セコンド対応等の確認をしている=俺
[画像・右]試合前の三浦秀人と審判担当前の俺 ここまで来たら「やるしかない」訳だが、試合展開の話をしている様子でして